2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

論文

の投稿。ここからダウンロード可。正直なところ細部では詰め切れていない箇所が多々ある。早速、外国の専門家から(モデルの正当化が)難しいとのコメントを頂く。現象論としては間違いないところであるが導出したものではないので弱い面もある。もう一つ解…

PTP

の(従来の形での最後の)編集会議とその打ち上げ。今月から編集委員が増え、Web投稿システムが走り始め、もう既にそれでうまく行っているために今後はスタイルを変えることになった。しかしノーベル賞を取った大先生が同じ雑誌の600もの論文のレフェリーをし…

新幹線

内で読むべき手ごろな論文を持ち合わせていなかったために高橋正樹の「破局噴火」を読む。なかなか面白い。地球温暖化より遥かに危険な巨大噴火(破局噴火)にあまり警鐘を鳴らしていないのは、防ぐ手立てがないからか。

叔父

の通夜のために東京へ日帰り。神道での式への出席は記憶がない。式の前後に殆ど時間も取れず慌しく帰って来た。叔父叔母の一家には我々の兄弟に歳の近い子供がいたこともあってよく遊びに行った。家は下北沢成徳に隣接しており、よく成徳の中に入って遊んだ…

来月

の一ヶ月間、リュウビル方程式の複素固有値問題の国際モレキュール型研究会を開く。とりあえずはinelastic Enskog operatorの固有値問題を解く必要があるが、それに留まらず量子系も含めて良い問題を議論できたら良いと思う。それでホームページをここに作っ…

次男の運動会

に参加。小学校の運動会も終わり。

PRX

レフェリーの過去のリストを調べてみた。延べ論文数は86でそのうち独立なのは67(多分)。残りは改訂論文等。PRBは2個あるが残りはPRL,PREである。ここのところPREばっかりやっているから総数もPREが多いかと思いきや、歴代ではPRLの方が圧倒的に多く延べ50回…

大槻さん

のさよならセミナー。大槻さんは明日引越しで、10月1日付で青学の助教になる。まだ遣り残している仕事が山のようにあるのだが、今日のセミナーでも論文の先のグラフを少なくとも2つ紹介していた。それより彼が学会で喋ったもう一つのネタ(僕がドイツで喋っ…

は豪雨の中、PRLエディターと所長室で議論。お恥ずかしい話だが所長はご自分の研究室と所長室を使い分けていて、おまけに研究棟の部屋を最近移られたせいもあって所長室がどこか分からずうろうろしてしまった。ともかく彼が帰ってやれやれ。 ということで大…

PRL

エディターの訪問、ということで朝ホテルへ。それから九後さんを交えて議論、PTPの訪問。昼食の後、会議に2時間程トラップされている間に彼は南禅寺へ。 Tea partyの後、彼のtalk. 聴衆は思ったより少なく質問も活発とは言えなかったが非常に面白かった。い…

学会

が終わって日常が始まる。しかし何か落ち着かない。たくらみをもって沢山メールを出した。しかし、院試直後にドイツに行って、またすぐ学会に行っている間に時間は経ち、PRLのエディターの接待をするのに督促を受けるとは不覚である。書きにくいんだよな。数…

学会最終日

ポスターの後、伊藤研セッション。関係者だけでセッションを占めるのは凄い。湯川さんの話は昨日から微妙に変わっていた。午後の熱力学セッション。境界条件は若干気になるが新しい進展をひしひしと感じる。面白い。 今回の学会は非常に面白かった。専門家集…

学会3日目

あまり聴くべき講演は見つからなかった。10月のリュウビル演算子の複素固有値問題の国際モレキュール型に備えて、電子系の話を聴き、それなり楽しんだが、いかんせん難しい。後は湯川さんと駄弁りつつ議論。後は、飲み会で夕方から1時20分まで。学生時代のよ…

その後

PRLのエディターと物理学会の新旧会長等の首脳と一緒にわんこそば。最初は調子良かったが、83杯で力尽きた。100杯を目指していただけに残念だった。さすがにこれだけではまずいので、河岸を変えて、ホテルのバーでワインを飲みながらビジネストーク。25日に…

学会2日目

の午後には非平衡ゆらぎのシンポジウム。面白い話が目白押しで、落ち着いて聴くことが出来て良かった。非平衡もすっかり様変わりした感じがある。

拡大物性委員会

に事後参加。よほどさぼりたかったけど、やはり出席しないとえらいことになっていた。こういう会合に出席するのも、暫くは義務と思って諦めるしかない。

学会初日

で、本日は連名の発表が4つあった。初日午前の最初のセッション(粉体関係)に2つ。それにしては人が多かったけど、それでももっといいところで発表させたかった。中島君は練習ではどうなることやらという感じであったが、質問も多く、まずまずの感触。しか…

移動日

であるが、昼から国際交流委員会と運営委員会の会議。後者は基研の最高議決委員会なのでおろそかにできない。ややこしい議題があったこともあって盛岡に移動できるか気をもむ展開。何とか間に合ったが、東京からの「はやて」が全席指定で立ち席になってしま…

まだ

時差のせいか眠い。今日は朝から会議が連続。盛岡ではPRLのeditorの接待をしないといけないのだが、わんこそばの店を予約した。1999年の学会は病気でキャンセルしたので盛岡は1971年以来、実に37年ぶりとなる。ここは頑張ってわんこそばの数を稼がないといけ…

晩飯

はSantos, Garzo, Saluenaのスペイン人3人と取る。バレンシアとカタルーニャの違い等が話題になっていた。Santosが日本通なのに驚く。小津とか北野の映画を喜んで視ている。Saluenaも影武者を最近楽しんだとのこと。後は基本的に馬鹿話であったがリラックス…

午後

はバイロイト大学の実験設備を見学。それほど大掛かりな実験設備はなかったが、歓待してくれたのは有難かった。スタッフの名前を見ると改めて非線形物理の牙城であることを再認識。

会議

の最終日。座長をしたセッションではAronsonとLudingが講演。前者ではTDGL-like modelを使って様々な現象を再現している。安易な使用自体は好きではないのだが、あそこまで再現性があると考えてしまう。特に自由エネルギー中の表面張力の由来は13年は考えて…

他人

の講演は面白いというか、やっていることそのままのものが少なからずあった。Zippeliusの講演でshaken granular matterのMCTとロングタイムテールを議論していた。そのままじゃないか。Shaken systemの利点は温度が独立なパラメータになっているので、ガラス…

自分

の講演。聴衆にとってど真ん中だと思っていたのだが、あまり受けなかった。もうちょっと長距離相関の意義とかを強調すべきだったかな。実は皆手法を知っていると思っていたけど、あまりなじみがなかったのかな。

プログラム

終了後、BBQ。後半にPoeschelやBrilliantov等とローカルな議論。その後、ほぼ真っ暗な中を何人かと散歩。日本語を喋る人とかNicodemi等と喋っていた。

今日は

幾つか非常に大事でexcitingなtalksがあった。まずはKudrolli。彼が事前に僕のためにやると言ったに違わぬ話で、粉体系のロングテールや同時刻相関をこれでもかというくらいに示していた。ロングテールの指数は我々のものより大きいかもしれない。ここいらは…

昨晩も

9時に寝たので4時に目が覚めてしまった。夕食が早く終わって、特にやるべきことが定まっておらず、眠いので早く寝ると早く起きる悪循環に陥っている。早朝に一回練習。

夕食

の後、眠かったのですぐ眠ったが、案の定、滅茶苦茶早く4時前に目が覚めた。仕方がないから論文書きに精を出す。 午前の最初の2つのtalksは面白かった。特に2つ目のannihilationの話は保存則がないのに流体モードがあるという点で非自明であった。しかしそ…

この日

の予定は何もなかったので観光を考えていたが、足がなくThurnauに移動後も終日大人しくしていた。町はきれいだが、小さいので30分も歩き回ったら見るところがなくなる。インターネットは極めて重い。部屋によっては接続が快調な場所もあるとのことだが、チェ…

昨日から

Granular Gas 2008に参加するためにBayreuth近郊のThurnauに来ている。昨日はworkshop参加者を乗せてSchloss Thurnauと異なる場所に連れて行かれて面食らったが、今日、無事に移動して城内のホテルにチェックインできた。食事と宿代、空港からの移動に要する…