2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

西宮シンポジウム

は3日からあるが、帰国が2日になるので、参加は正直なところきつい。またよせばいいのに土曜に研究会を企画してしまったのでほぼノンストップな2週間である。インプットはいろいろされるだろうし、特にフランスの研究会はメンバー的に見ても楽しみなのだが、…

ハヤカワの「物理ち数学の不思議な関係」(On the shoulder of giants)

を読む。うまくまとまっている。こういう本を読むと、普段研究していることに如何にアイデアがなく、数学と切り離されているかと実感する。粉体にしる、運動論にしろ、現実に近い現象には普遍性がない場合が多い。勿論、ここ10年の粉体に関する理論の進展は…

準備

はプログラム、地図、論文等をダウンロードしておいたので、ほぼ完了。

研究会過多

なのが秋である。今年も学会->日仏セミナー->西宮シンポと三連続であり、西宮には内部構造として本シンポ->サテライト->ポストサテライトと3部構成である。基本的に秋にはあまり予定を入れないようにしているが、それでも11月11日にはScience誌の人の前でCOE…

準備(スライド)

は大体できた。

子供の運動会

暑かった。

準備

は進まず。まあ飛行機の中とかでも準備はできる。

事務仕事

をいろいろやったような気がする。少なくとも10月8日の会議の手続きは終了。他にもXuさんが中国に就職面接に行く際の手続き等を調べる。

健康診断

があったために学会に行けず。来週いないし、再来週も駄目だし。

物理学会3日目

自分の発表は、内容が内容だけに、冷や冷やものだったが、下らない駄洒落で笑いを取っているうちにイントロだけで7分以上を要し、時間不足になってしまった。まあそれでも(表だった)酷評がなくて良かった。帰りの電車の中で、一応self-consistentに衝突と流…

パリ

のホスト教授からわざわざホテルの心配をしたメールが来た。オーガナイザーとしては気苦労が絶えないだろう。

物理学会2日目

非平衡セッションではさすがに田崎さんの発表がうならせるものを持っていた。他に質問が多かった講演は小松、上田両君のものか。小串さんの発表が恙なくいったのは初めて見たが10分終わったところでちょうど話が終わったのに次の話題に移ってずっこけた。Hyd…

物理学会初日

あまり聴くべき話もないと思ったが、とりあえず行く。遠いなあ。中学生でこれより遠くの学校に通っているのが多数いるという事実に妙に感動した。それはともかく、行っての収穫は、こちらの話をさる方に聴いて頂いて詳細かつプロフェッショナルなコメントを…

長男の中学

の文化祭に行く。チャリティーコンサートに比べると、随所で落ちそうで、結構スリリングな出来だった。他に見たものの中では、プロの大道芸の演技はさすがにうまかった。

 齋藤君

の最終練習につきあう。大体この話をParisでもする予定なので、いろいろと注文、疑似質問をしてきた。内容としてはずり流でのバンド状のクラスター形成のスローダイナミックスを議論したものである。定常状態では回転ありでも、なしでもほぼ理論解析とシミュ…

学会発表

のスライドに手を入れる。ちょっと多くなったか。

佐野理さんの数理研研究会

の申し込み締め切りが15日(金曜)と謎の文面だったが、委細構わず、今日〆切としてMLに流す。それで私も申し込んだ。

 学会の発表(共同研究者分)

國仲君は結局、落とした。一年前にそこそこ結果が出ていた話なのだが、細かいところでは全然駄目のようである。やはりTimoshenko barの解析を真面目にやるしか道はない。齋藤君の話は(今まで外れていた)密度の拘束条件を入れると中心付近の密度は若干合わ…

 学会準備

をした。とりあえず完成。でも与太話みたいだ。もっとも昨日の話では現象論が大事ということだったので、その伝でいくといい話かもしれない。因みにもうちょっと普通の現象論(前回の学会の話)はPREの9月号にpublishされている。

会議の梯子

3時から2つの会議があって、前もダブルブッキングでさぼった会議を優先して最初の45分間出る。残りの時間は基研の研究会の世話人会。雑談モードで楽しいが、ものすごく講演者の平均年齢が高くなりそうである。誰が聞きに来るのか心配。それも全部出られず、…

速度場

がどうもフィットしない。何かまずい。前もこういう状況でこけたから気をつけないと駄目である。

不祥事2件:

名大多元数理のCOE返上と東大のデータ捏造疑惑。前者についてはかなり前からいろいろな情報が入っていた。元々多元数理=俗称Polymathは英語表記では多元という文字は入っていない。これは初代研究科長の四方さんが文字通り多元数理をめざして得体の知れない…

1/f

についてのまとめを作ってみる。ようやくストーリーとしてもっともらしくなったか。とは言え、雑なinconsistentな近似の積み重ねであり、論文として通かどうかは微妙かもしれない。もっともこういう得体のしれない計算をやることに最も至福を感じる。近似の…

不祥事2件:

名大多元数理のCOE返上と東大のデータ捏造疑惑。前者についてはかなり前からいろいろな情報が入っていた。元々多元数理=俗称Polymathは英語表記では多元という文字は入っていない。これは初代研究科長の四方さんが文字通り多元数理をめざして得体の知れない…

1/f

についてのまとめを作ってみる。ようやくストーリーとしてもっともらしくなったか。とは言え、雑なinconsistentな近似の積み重ねであり、論文として通かどうかは微妙かもしれない。もっともこういう得体のしれない計算をやることに最も至福を感じる。近似の…

ワンジル

がハーフで世界新。ちょっと前に10000で26.41.75で走ったばかりだった。仙台ハーフでは距離が足りないのではと思ったが、もはや世界超一流の一人ということのようだ。1年前のインターハイでは調子が悪かったといえ日本人にも負けて3位だったことを考えると…

同志社

での計算粉体力学グループ会に参加。全部参加するのは実に久しぶりのような気がする。今回は講演者が物理学会のメンバーばかりだったし、興味深いテーマを論じていた。まずは波多野さんの話。みなさんに割と評判が良かったようだが、ちょっとレビュー部が長…

 基研セミナー

を10月12日に頼まれた。多分体調不良でぶったおれている頃だろう。大学院入試で相当体力を使ったが、一服する間もなく、学会=>フランス=>西宮と続く。来週は会議が多そうだし。

Post Satellite Meeting

佐々に問い合わせたところJarzynskiのメールはとうに出されていたということであった。こちらが出したメールがspamと思われたのではなく、こっち側でspamと思って削除したか?最近spamがあまりにも多くて、メールでの失敗が結構ある。何はともあれ10月8日(…

学会発表の練習

齋藤君の練習。とりあえずまとまった結果はあることを確認。定常解は予想以上にうまく合っている。