2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲラ刷り

はこの論文。DoiもついてEur. Phys. J. Special Topics 179, 179-195 (2009)というページもついている。2009年っておかしいだろう。

グラフェン論文

がpublishされた(ここ)。加熱するところが面白いのではないかと思う。今日もいくつかグラフェンの面白げな論文は出ていたが、我々にこの先があるかどうかは分からない。

学会終了

元から体調が余り良くなかった上に乾燥と寝不足とお酒に喉をやられて辛い。発表は最終日のドン欠に近かったのでボルテージが上がらないし、結果も自明っぽかったので何か時間が余ってしまった。質問を待たずに思わず電源を切ってしまったが、意外にも反応が…

今日は

H. G. Wellsの子孫であるJohn Wells(立命館)のセミナーだった。このセミナーで彼は粘性流体中で粒子が衝突可能かというパラドックスに正面から取り組んだ研究成果を報告してくれた。少なくともStokes流の厳密解では互いに慣性を持って近づくハードコア球はギ…

本日は

「プラズマ生成・電離過程に関わる突発性と構造形成」という小さな国際会議で話をしてくる。元から全然関係ないテーマなので完全に浮いていた。それでもイントロでは予想以上に食いつきがよく嬉しい悲鳴。しかし、後半は予想通り?聴衆が落ちこぼれてしまっ…

特定領域

の班会議が先週の金、土にあったが普通に研究会だった。どうも僕のピントが合っていなかったように思う。発表ももう一つ。

大学入試

の発表があり、今日は自分が受けたとき以来、合格リストの掲示の瞬間を見に行った。そこで幸いにも長男の合格を確認できた。彼は、母方の祖父母の後輩になったことになる。僅か6年前に中学受験の合格の際に感涙にむせんでいたのが昨日のことのようだが、子供…

今日は

Sさんの学術振興会賞のお祝いパーティー。大勢の参加があり、皆が祝福した。(ちょっと若い)同世代の研究者の活躍は刺激になる。同世代の人と多く話す。

ややこしい

会議の記録は残さない方が良い場合があるが、今回このブログでややこしい会議が何時あってその議事録がどうなったかを再発見できたのである程度記録に残しておく必要を感じた。 ということで金曜日は東京で今月の学会でのシンポジウムの準備に関わるややこし…

因みに

PRBに載る論文はこれ。真面目に改訂しすぎて編集部からはよしろと督促メールを受けてしまった。案の定送ったら速効でacceptされたのでレフェリーには行っていない。新たに加わったのは衝突後の温度上昇だが、4重極モードが立ち上がる。考えてみると当たり前…

戻ると

非常にややこしいメールが来ていた。ちょっと困るなあ。

今日は

フリーディスカッションということだったが、何のことはない普通の研究発表会だった。おまけにきちんとスケジュールされていないので伸びる伸びる。疲れていてうとうとした瞬間もあったが、楽しい話も多く、勉強になった。

集中講義

を英語で行う。9時半から5時半近くまで。予想通りcorrelationsの話を含めてMCTは説明がしんどい。Fluctuation theoremやGreen-Kuboはともかく、それ以降はどうしても計算が複雑になるだけでなく、結果が迂遠。午前の非弾性衝突はまとまっていた。ジャミン…

そうそう

齊藤さんとのGrapheneの論文がacceptされた。PRBである。もとはPRLに送ったのでめでたさも中くらいかな。もっともお陰さまで、衝突に伴う温度上昇についての詳細な結果も織り込むことが出来た。

筑波入り

明日からの講義のためにつくばに移動。3時前にチェックインして1時間程準備をした後、大学まで歩いていく。思いの外遠かった。松島さんに実験装置を見せて貰って少しRafiと議論した後、焼肉を食べる。