2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ポスターセッション

初日のポスターセッションで驚いたのは齊藤さん、Brilliantov, Bodrovaと書いた論文に対応する実験のポスターがあったことである。その他、Clementの縦振動のジャミングの実験が面白かった。彼に限らず有名人やスピーカーがポスターを多数出していたので僕も…

4日目

燃え尽きた感もあり、更に早く目が覚めて寝不足であったためにもう一つ楽しめなかった。Morning session: packingsではfludized bedを使ったSchroeterとoscillatory shearを使ったAnki Reddyが似たよう結果(密度がRCP近傍のプラトーを経て更に密度が高くなる…

3日目

Morning session: jets and splash は面白いセッションだった。van der MeerのThe role of air in granular dynamicsは粉体に球がぶつかって沈んでいくときに圧力変化やジェットがどのように出来るかを実験と理論解析を組み合わせてよく練られた講演で発表し…

2日目

Dense flows: new consitutive formulationsでは、Blumenfeldのda Vinci fluidの話が面白かった。2月の時点では単なるお話だったが、形になってくると説得力と将来性を感じさせる。モデル自体は誰でも考えそうな話なんだが、きっちりとした形に仕上げること…

物理の内容

について。最初のセッションはLocomotion and self-propulsionということで所謂アクティブマターが対象だった。最初のGoldmanの講演タイトルはswimming in sandとどっかで聞いたことがあるものだったが、内容的には連続極限が取れる程沢山の体節を用意して蛇…

Gordon Research Conference終了

で既にPortlandのホテルのチェックインして後は帰るだけ。ということで備忘録を兼ねて今回の出張がどうであったかを簡単にまとめておこう。まずアメリカ入国の際に脇の部屋に連れていかれてぎょっとしたことを書かねばならない。だからどうという訳でもない…

今日

は今村さんのセミナー。川上さんの修士論文で論じたAnderson modelの厳密解を非平衡へ拡張した話。今は相互作用の展開になっているが、近藤効果との関連も興味深い。

明日から

Gordon conferenceとClark Universityでのセミナーのために出張。27日に帰国予定。前者のスライド数が多すぎで困った。GRCには相当数の知り合いと業界の大御所が結集しているので楽しみではある。

田崎秀一さんを悼む

先程、早稲田の田崎秀一さんが亡くなったとの報に接し、呆然としている。田崎さんは学会や研究会にはあまり出席をされないが、統計力学の基礎に通暁しており深い洞察から重要な貢献を行い、同じ分野の信頼できる先輩であった。数年前から体調を崩して入退院…

論文

を投稿(これ)。反発係数が負になることを数値計算で見出し、理論計算で良く説明した。