2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

レフェリー

の督促が来たので慌てて送る。判断が難しい。

皆タフ

だなと感心する。金曜から会議続きでちょっと物理的に疲れている。

パスカルの定理

の証明をようやく終了。補助線一本をひきそこねたので時間がかかった。しかし面倒である。親の面目は丸つぶれである。

土曜

は関西電力での子供科学教室につきあう。蛍光灯を電球にした省エネ電球などを偏光板を使ってスペクトルを見ると離散的になるというのがちょっと面白かった。他に備長炭電池、アルミ箔で作る検電器等。

Succi

氏が訪問してくる。彼はLBMの教科書も書いているこの分野ではよく知られた研究者である。朝に粉体に対するLBMの適用可能性について議論をする。彼のglassに対する面白いモデルについて教えて貰う。

会議

の間にちょっと時間があるという感じだ(と言い訳をする)。実際、金曜に長い会議があって火曜、水曜も潰れそうだ。

お仕事

を優先してやる。レフェリーもたまっているし。しかしこの論文、悉く僕の計算と一致しない。

Brilliantov

が来て議論、昼食を食べてからセミナー、それからまた議論して帰る。講演はAggregation kinetics in granular gasesというもの。僕が修士の時にやっていたaggregationとgranular gasの合わせ技。純理論的な話だが仮定と近似が多くてどれだけ実際にrelevantか…

方針の変更

をちょっとする。数値的に安定でないからというのもあるが、どうも流体近似をするのがいいのかが気になるからである。4年程前にやっていたflat boundaryでの密度はフィッティングパラメータなしで密度を完璧に表現できていた。それをmodifyして使いたいとい…

散逸

の有無で密度が逆になる筈なので弱散逸極限は意味がなさそうである。発想を変える必要があるかもしれない。

M1ゼミ

その後、中島君のM1ゼミ。まだまだ読み込みが足りない。

昼食会

は予想通りレポーターがすっぽかす。下馬評では1:20で来ないという予想が有力だった。一応reminderは出したのだけど。

連覇

高校野球ネタで引っ張る。駒大苫小牧の前に連覇したのは小倉中->小倉高でちょうど学制改革の最中の昭和22年から23年にかけてであった。その2回ともエースの福島一雄は連覇の時には(最後の)5試合(全試合)連続完封も成し遂げている。どちらかと言えば技巧派…

十分希薄

な場合は解析解があった。ちょっと意外なのは散逸がなくてもこの解は存在する。しかし求めている解ではないような気もする。もうちょっと密度を高くしないと駄目か。そうすると数値的にも不安定で困る。

高校野球

で連覇というのは新制になって初。それも優勝旗が白河の関を越えた事が快挙なのに、北海道のチームが実現するとは。京都は決勝で4連敗。この間は決勝でノーヒットノーランを喰らったと思ったら今度は滅多にない快挙の相手になってしまった。

計算

はごちゃごちゃする。結局かなり希薄で散逸も弱いと仮定して様子を見るがそれでもややこしい。

こいつは驚いた

というニュース。

Couette flow

は進展なし。それでもBagnold balance(shear heatingと衝突によるエネルギー減衰のバランス)があると空間的に均一になるという結果が出た。斜面流の場合にほぼ密度一定、温度一定となるのは自然なことのようだ。

接線方向の反発係数(stick region)

は無散逸でも-1,1とは大きく異なり、ポアソン比と共に上昇し0.4あたりでピークを持って、0.5に向かってちょっと低下するようだ。実験の実測値に比べてまだ多少小さい気がするが、見落としがあるのかもしれない。何れにしても殆どの物質でほぼ一定の値を持つ…

Nikolai Brilliantov

のセミナーが来週水曜の1時から233演習室で行われることが決まった。BrilliantovはGranular gas, Impactその他で先駆的な重要な仕事をして、教科書も執筆している。

Morris Low

から"Science and the Buliding of a New Japan"という本が送られてくる。特にChapter 7が興味深い。Morrisは中国系のオーストラリア人だが、科学史の研究のために大学院時代に日本に滞在した。この本はその集大成とも言うべき本だが、よく調べてあると感心…

能勢さんの訃報

Nose-Hoover熱浴で知られる能勢さんが亡くなったとの報に接す。葬儀は20日に横浜で行われるそうだ。能勢さんとは研究会等で数回しか話したことはないが、気さくな感じだった。静岡の学会での昼食でセッションのない日に「大井川鉄道に乗って寸又峡温泉に行っ…

五山の送り火

(昨日)を例年通り見る。家の前のグラウンドから、木が茂りすぎて(右)大文字が見えにくくなっていた。また体育館建設のため妙の字も見える場所が狭くなった。しかし舟形は例年よりはっきり見えた気がする。その方向の木が伐採されたのであろうか。

昨日の朝日の夕刊

に西成さんの記事があった。その記事を書いているのが元同級生の勝P記者。

計算

をやってみるがとても解析解は求まりそうもない。数値計算すら不安定でいい加減なコードだとエラーが出る。そもそも2つの定数を決めておかないといけないのだが。もう一つの話はちょっと進展があった。

定常流

(Couette flow)は齋藤君と議論によってだいぶ見えてきた。非回転系の定常流のprofileはとりあえず問題なく求まるだろう(非線形の2階常微分方程式を解けばいい。うまくいけば解析的に解が決まるかも知れない)。回転の効果はJenkins-Zhangのように繰り込め…

南君

と議論する。難しい問題で役に立てなかった。実際、どこに焦点を当てるべきかが明確ではない。面白いと思うのだが。とりあえず流動化転移を見るべきなのだろう。

帰省

盆の週末を利用して帰省する。行きは伊賀上野と徳川美術館経由。どちらも昔はよく行った処だが、拡充しており、客も多かった。翌日は愛地球博に行く。アフリカとかのマイナーな国のパビリオンを中心に回ったせいか、次男は不満顔、親としても面白いものでは…

蝉時雨

が五月蠅い。公園の傍に家があるせいか会話もままならない。それでも今年は少ない方か。経年変化を見ると明らかにクマゼミの増加が分かる。しかし早朝にはまだヒグラシがいるようだ。仙台では夕方ともなるとヒグラシの大合唱であったが。名古屋では部屋に飛…

パリの宿

を予約する。Web一つで出来るから便利だ。多分IHSから徒歩で行ける処だろう。一方、業者から紹介されたホテルは高いのでキャンセル。旅行代理店も丸善のように厳しくなってきた面があるだろう。