2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

UCGP2008

終了。2週間にわたってガラス漬けで疲れた。G-pointと粘性率の発散の問題が同根だということに気がつく。Frictional 系なら分かるけど、散逸抜きでああいう話になるのはよく分からない。我々の見ているものとどう繋がるのだろう。9月から、ずっと研究会をや…

talk

のレスポンスは芳しくない。後で何人かが質問に来たが、どうもモデルがよく分からなかったこととジャミングとの関係に尽きているようだ。それらは尤もである。学生がポスターセッションの開始時刻を間違えて、気をもんだが、無事貼って何人かのプロからコメ…

UCGP2008

初日。日仏に比べ大規模な会議で外人も70名以上参加する本格的なものになっている。ガラス業界にもぼつぼつ知り合いが出来てきた頃で何人かと話す。Talkの中ではSzamelのものが刺激的。しかしどうやってあんな大変な計算を実行しているのか。後でちょこっと…

午前

は大槻君と打ち合わせ。午後は長い拘束でぐったりした。後は発表スライドのチェック等。

UCGP2008

のスライド作り。基本は3部構成と思っていたがどこにもその余裕がなかったので無難に2部構成にした。ここのところの計算は触れるだけ。詳細は本人と議論しよう。

流石に

疲れたのでやる気がおきない。リフレッシュのために大原へサイクリングに行く。道が混んでおり排気ガスを吸うばかりであった。帰りに三宅八幡とか長谷八幡に寄る。両者の距離が近接していることを初めて知る。観光シーズンであることと無縁で、人気もなかっ…

学部生

の訪問。会議終了後、参加者がまだ駄弁っている5時に学部生が研究室訪問に来た。非常に優秀な学生でなかなか楽しい時間を過ごすことが出来た。

日仏セミナー

終了。やはり落ち着かないので気疲れした。主宰という感じでもないのだが。

日仏2日目

フランス側の責任者が止む得ない急用で帰国ということで風雲急を告げる。その処理で失敗して関係者にご迷惑をおかけした。 自分の講演はあまり受けなかった。計算量の割に先が見えないためか。もう一工夫が必要だろう。昼は百万遍の和風ベジタリアンレストラ…

日仏初日

10時から最終打ち合わせと会場設営。13時から開始。最初に案内と座長。講演は面白いものが多かったが集中して聴けなかった。明日は発表。

朝には

一応日仏のスライドを作って間抜けな練習をしつつ枚数のチェックをしていた。そういえば22日の夕方にお客が来るとのこと。日仏は、どうなることやら。

事務モード

に突入して1つの書類を完成(あれで良いのか?)、2つをほぼ完成、1つは他人に投げた。月末〆切だと思った書類の一つが20日〆切になったために急遽予定を繰り上げたのだが、かえって安心して研究会に打ち込める。これで何とか11月末は凌げるかな。

いかん

何もせんままに来たら更に書かないといけないものが増えた。こいつから片付けようか。事務書類の山は頭が痛い。MCTの方は時間切れか、或いは大体想定通りのところまで行ったというべきか。学生との議論や分布の非定常性に対する議論をしていたら時間が過ぎて…

鄭さん

等の論文がarXivに出ていた。現在、それの粉体バージョンへの翻訳をZwanzig-Moriのところまでほぼ完成。役に立つところまで持っていけるかどうかは微妙であるが、何らかの意味で非自明な結果は出てくるだろう。折しもOtsuki-Hayakawaのgeneralized fluctuati…

せん断粉体

の記述を鄭さんの方式に従って行っているが、式番号200あたりで止まってしまった。ここから一つの式の証明が面倒。粉体と通常の系との違いも明示的に現れる。

来週

は日仏セミナーだが、ここに来てエールフランスがストライキということで、来日がどうなるか分からないという連絡が二名から来る。折しもフランス側の責任者であるMarco Piccoが来てセミナーを行った。(正直よく分からなかった)。

金曜

の午前は鄭さんと議論。また投稿前の原稿を貰い詳細を教えて頂く。基本は我々のPTP論文の不十分な部分の書き直しなので、土日はそれを粉体用に書き直す作業に徹していた。鄭さんの論文は結構長いのでまだ1/3程であるが、迷いがない計算をずっとしていたのは…

今日

はセミナーのダブルヘッダー。朝は東北大前川研の家田さんにスピントロニクスの講演をして頂いた(正確にはspin-heat current)。非常にクリアな実験で、理論はまだ初等的なので我々でも十分参入の余地がある。似たような状況を考えていたこともあるので、問…

学振

の結果が出ているが、わが研究室にも久しぶりに特別研究員が誕生した。というよりPDで内定していた金君はすぐ助手になって辞退したために市来以来の快挙である。しかし業績的には予想していなかったので、研究計画が評価されたのだろう。ところで彼は何を書…

昨日

奈良に行って正倉院展や興福寺の特別公開(五重塔や南円堂等)を見てきた。凄い人で、待ち時間が長かった。その間に立ちながらおにぎりを食べたり、ずっと核反応の教科書を読んでいた。確認したいことを本日計算。