2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

本日は

東大に10時過ぎに着いて、7時過ぎまでひたすら共著論文の改訂作業。寝不足もあって途中何回か意識が飛びそうになった。

学士会館

にチェックイン。昔は東京の定宿にしていたが随分久しぶりの宿泊で、すっかり面目を一新していた。そもそも学士会館というとだだっ広い部屋にテレビも、トイレも、風呂もなく、部屋の隅に防火用のポリバケツがあるだけで、風呂とトイレは共用のものを使うの…

昨日は

午前も午後も長い会議があって、更にグループミーティングで学生の進捗状況を聞いたら終わってしまった。

ミス

で午後全部の作業ファイルが露と消える。考えられないミス。これは痛いだけでなくてまずい。明日が早いのに。。復旧にものすごく時間がかかった。全く無駄な時間だった。大まかにスライドを作ったので後は会議中とか新幹線でいじることにする。

明日

(というか今日)の用事の当事者から連絡がない。何しに行くのか分からん。

その後

御手洗さんのセミナー。それから飲み会。今後も活躍して欲しい。

午前も

会議があったが、メインは午後の滞在型の打ち合わせ会議。やはり会議をしておいて良かったと思う。ちょっと他の会議より大きくなってしまうようだ。予算が。。。

昨日

の午前はLudingから大量にメールが来ていたので対処。午後は会議。

今日も

今日とて東京。ややこしい業務だった。帰りは京都3人組で量子力学の観測論、不可逆性の起源、素粒子論の歴史等の四方山話。

Luding

からレビュー論文の草稿が送られてきた。平衡系では圧力と2体分布が密度の4乗で発散することはよく知られているようだ。(もっとも平衡系では結晶化してしまうので実際には見えないのだが、粉体だと単分散でも結晶化が起こらない)。粘性率の発散は相変わ…

国仲君

との論文がPREにacceptされた。そこまでは年末の予想通りだったが、PREにも拘わらずPhysics TodayやPhysical Review Focusに紹介するからsummaryをよこせとか、大学当局のプレスに知らせろとか仰々しい文言が後ろの方に並んでいた。これは予想外。ついでに最…

GCOEシンポジウム

2,3日目。面白い話が多かったと思うが、興味の近さもあって犬塚さんの話は特に面白かった。非平衡セッションで彼に離して貰うのは異論があり得たが、よく準備のされた文句の出ない講演だったと思う。彼が京都を去る前に講演をお願いしたのもぐっとタイミ…

GCOEシンポジウム

初日。午前は川合さんの普遍性と創発性に関するきれいなレビュー、益川さんの講演と蔵本さんの「文化としての物理学」の講演。あとの二人がスライドを使わないご講演であり、いろいろ議論を呼んだ。益川さんからポスターセッションの合間に裏話といっても良…

鄭さん、大槻さん

と議論。課題が明確になったが、まだ先は長い。間に博士後期編入試験と会議2つを挟んでM1の指導。疲れた。

今日

は吉野さんが大阪から来て、Kimさんと議論。大槻さんのセミナーでいろいろ質問コメントが出た。相関長はどうもはっきりした話になりそうもないので、他のものを見た方が良かろうということになりつつある。いろいろと会議にトラップされるが、それでも人が集…

昨日

は大学に来て主に鄭さんと議論。雑な計算の仕方が駄目だということが分かった。しこしこ計算をし直すとそれらしい形にまとまりつつある。今日、鄭さんに見せると幾つか間違いを指摘して頂いた。計算のチェックをしてくれる方がいると助かる。おまけに散逸の…

午前

は我々の仕事の概略をKimさんに説明。午後はKimさんと鄭さんの連続セミナー。Kimさんの話はweak coupling limitで2ループダイヤグラムを提示したもの。まだ積分自体の計算は済んでいないようだが、MCTにはないダイヤグラムをピックアップできるのは興味深い…

Kimさんの

事務手続きをするために秘書室に行くと疲れた様子の益川先生がいらした。一昨日のことも少し伺ったが、本当にお疲れのご様子だ。

今日から

韓国のKimさん、分子研の鄭さん、青学の大槻さんを招いて共同研究を進めることになった。午前10時過ぎに早くも大槻さんが到着してジャミングの進捗状況を伺う。昼飯前に鄭さんが到着し、先週に贈って貰った原稿について議論。4時頃Kimさんが到着し、ひとし…

益川記念パーティ

300人程の参加で部屋がちょっと狭い程の盛会であった。何故かGordon Baymがいた。他にいろいろな人と話したが、益川さんと喋るのは難しかった。事務書類は破綻しているな。

市民オーケストラ

を聴く。後ろのおばさん軍団が演奏中に喋って五月蝿かった。オルガン付は余りオルガンが目立たなかった。

名古屋大学

レクチャーに参加。小林・益川講演会を聴きにわざわざ名古屋まで行った。(テレビでも見た記憶のない影の薄い)文部科学大臣の挨拶の後、前座で山脇さんと杉山さんが素粒子と宇宙論を解説。杉山さんの解説が滅茶苦茶うまかった。そこで休憩の後、本番である。…

原稿

が溜まっている。国仲さんとの論文の改訂稿は殆ど終了。レフェリーが基本的に褒めていて、コメントも軽微だったので問題なく掲載になるだろう。辰巳君の投稿論文の改訂稿は余りにも長くてなかなか手が動かない。明日の新幹線の中でチェックしたい。鄭さんが…

研究会終了

中村さんのネルンスト効果の話が面白かった。後の話も設定が簡単で面白さが伝わりやすいと思う。反面こちらのごちゃごちゃした問題の面白さを伝えることに成功していない。しかし疲れました。

来週のゲスト

はBongsoo Kimさん、鄭誠虎さん、大槻さん。前者二人の講演は10日、大槻さんは12日にセミナー。

明日からの研究会の日程

場所はK202で開かれます。 2月4日(水) 13:30 - 15:00 Tomio Petrosky (University of Texas, Austin) Phase volume expansion in 2D Lorenz gas 15:30 - 17:00 羽田野 直道 (東京大学) 共鳴状態波動関数の規格化問題 2月5日(木) 9:00 - 10:30 中村 浩章(…

修士論文発表会

が昨日、今日と開かれた。幾つか面白い講演があった。中でも気泡の濡れの話は興味が重なることも多かった。しかし落ち着かないので仕事にならない。

31日

は鎌倉へ墓参り。遠い。

30日

午前は中央大に行って相談事。午後はACLセミナーに参加。大規模MDの嵐。20年以上も前に考えていた題材を10^8粒子でシミュレーションをされると圧巻。しかし新しい物理があるかどうかは不明。そのような古い話にきっちりした理論がないとは考えにくい。齋藤…

また一つ

歳を取った。2月から3月にかけて予定が多い。2-3修士論発表会。4-5Petroskyや羽田野さん、中村さん等を招いたミニ研究会。7は名古屋までのこのこと講演会を聞きに行き、8はパーティー、9-13には韓国からBongsoo Kimさん、分子研の鄭さん、大槻さんを招きミ…