2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Kさん

と相談。しかし線引きをされてその上だと、歳を食ったことを痛感する。

3月末〆切

の原稿、APM2008の会議録、を完成させたことにして送る。12ページあったのでなかなか収束せず、時間がかかった。基本的に新しい結果ばかりである。

本屋で

見かけた本(「空から見た日本の名城」(新人物往来社))の写真(pp.130-131)の左右が反転していることに気がつく。珍しい。一応編集部に電話で知らせておいた。気がついていなかったようだ。実は立ち読みでは、水戸城も変に感じたが勘違いかもしれない。

1月に

開かれた性差研究会のニュースレター(pdf)が出た。

2009年

滞在型国際研究集会を開きます。ホームページはここ。まだ詳細は分かりませんが、奮ってご参加下さい。

学会最終日

大槻さんの講演の評判は上々であった。私の講演はまああんなものだろう。一歩目としては意味があると思うが、もう一つ先に進まないと無意味である。他にも面白い講演が並んでいた。 帰りは学会参加者と一緒に長瀬経由のルートをはじめて取った。そして成り行…

その後、

粉体セッションに参加。結構面白い講演が幾つかあった。しかし昼食でどっと疲れたこともあってポスターへ。その後はすぐ帰って明日に備えることにした。

総合講演

を聴く。2つともそれなりに面白いが、こうした一般的な話はどこまで有用かというと常に疑問もある。この手のことはIllinoisにいるときから常時感じているが、最近とみに一般的な話を聴く機会が増え、専門的な話を聴く機会が減っているために感じるのだろう…

インフォーマルミーティング2つ

科研費と学術会議。科研費の残額処理は10000円以下なら他と合算してよい、とのことで僕を含めて会場の皆が驚いていた。

学会講演

はそれやこれやで2つ聴いただけ。しかし最後に聴いた講演でMaximum power efficiencyの公式が2005年に証明されたことを聞いて感心した。またカルノーがそれに到達するのは意外であった。早速論文を見ておこう。

今日の学会

はJr.セッションの審査で終始してしまった。午前中に審査票だけ貰っておこうと思ったのが運のつきで最前列で聞く羽目になった。しかし最初の講演は驚くべきもので質の高さに圧倒された。この講演では、シャボン玉の安定性とpHの関係、それからシャボン玉の干…

今日の小旅行

では帰りに熟睡し、竹田を乗り越して京都まで行ってしまった。おまけにホームに止まっている電車に駆け込み乗車をしようとして叶わず、転倒するおまけまでついてしまった。なかなか大変である。毎日2時間通勤に使っている某氏を尊敬する。 その某氏の後姿を…

午前

は「非エルミート」のシンポジウムを聴く。せん断系も、粉体も非エルミートなので関心のあるテーマであり、面白い講演が並んでいた。特筆すべきはずっと実験実現性が危ぶまれていた流体でのHawking radiationの実験が遂に出たことである。昼飯は阪上さんとい…

学会二日目

阪急を使ってみたが余計にお金と時間がかかっただけだった。うーん、どうしようもない。帰りは迷ったが西大寺経由に戻した。

数学会との合同講演会

午前の全体講演は蔵本さんと三輪さんの講演は対照的だった。しかし蔵本さんがそんなに素粒子コンプレックスが強いとは思わなかった。午後は座長で田崎、小澤、西成の諸氏の講演を聴く。田崎さんの講演の際に変な質問が出て往生した。小澤さんの講演には圧倒…

学会初日

西大寺経由で行ってみた。行きは乗り継ぎも良く石切峠からの眺めが最高だったが、そこからが遅く2時間弱かかった。帰りは人身事故で電車が遅れて、西大寺ではタッチの差で急行に乗り遅れたせいもあって2時間半もかかった。明日は阪急を使ってみよう。

学会

の準備は適当に済ました。肝心なところの式を言葉に置き換えると実に間抜けである。

ロシア

の会議の原稿〆切りが3月末なので、それにかかりっきりである。まだまだ突っ込み所満載であるが、ようやく形になってきた。しかしこの話はなかなかデータが収束せず、論文にはなりにくい。というのも、シミュレーションの結果がパラメータ依存性が強すぎて…

セミナー

はどうも講師が準備不足で分かりにくかった。おまけに一般論に終始して突っ込みが足りない感じがする。

学会

で僕の名前の入った発表は自分の分(論文が出版された)と大槻さんの分。大槻さんの話はせん断ガスの同時刻長距離相関の話で、一昔前の和田・佐々の精緻化とシミュレーションによる実在の確認である。勿論、例によって粉体系でも等温ガス系でも基本的に同じ結…

APS

の4日目。朝はPRLの人が各ジャーナルでの引用数の統計解析をしていたのが目をひいた。午後はjammingを2セッション聴く。これだけの講演が日本での視点と全く違う立場でなされるのを目の当たりにして対抗は難しい印象を持った。だいぶマニアックな理論の話も…

ところで

今朝は3時半に目が覚め、西野君との投稿論文の最後の詰めの作業を行っていた。論文はこれである。一部の人には関心を持たれていたが、実際のところはどうか。諸賢のご批判を仰ぎたい。

その後は

展示をしていたが客は多くなかった。Nigelと久しぶりに話したが元気そうだった。お互い歳を取った。ブースでの展示は4時まででその後、1時間強の撤収作業で任務は終わり。ちょっと上等目のところで打ち上げをした。明日は普通に講演を聴いて情報収集を行おう…

APS

の3日目。今朝はtutorial for authors and refereesというセッションに行く。狭い部屋で熱気が凄かった。内容は目新しいものは少なかったが、それでもまとめると興味深い。メモから「アブスト、イントロ、結論の他、Figure captionが大事。レフェリーの決定…

晩は

PRL50周年の記念パーティーに参加。スポンサー付なので参加費は無料であり、料理と飲み物もふんだんにあった。参加者は多く、盛況であった。Sprouseさんにお礼を言った他、井口先生に、いろいろな方を紹介して頂いたので場に馴染みやすかった。最後は実は京…

学会二日目

ともなるとブースに訪れる人はまばらになり、目当ての団扇はないのか、と聞いてくる人もいるくらいであった。客の来ない古本屋の店員になった気分である。このブースに4人いなくてもいいだろうということで他の方のご厚意もあって午後は講演を4つ程聴いた。…

夕食

はちょっと良いレストランで散財。その後にバーボンストリートでジャズライブを行っているパブに入る。ジャズは殆ど聴く機会はないが落ち着いて楽しめた。しかしその洗練された完成度故に若者から背を向けられている現状は如何ともし難い。ジャズの聖地?で…

今朝

はExhibition開始の10時直前に会場に行く。そうしたら会場の警備員に制止されるように結構の人が待っており、我々が入ると同時に大量の人が入って来た。その一群の中にPRL編集長のSprouse氏がおり、早速40分程相談をする。一番大事な用は終了。 その後は真面…

New Orleans

に昨日到着。飛行場から街までのタクシーに酔った。シートが柔らかすぎ、前後左右上下に揺れるものだから。 本日はIPAPのブースの設営作業。だだっ広いHall Aの入り口すぐのAPSブースの向かいの特等地にブースはある。向かいのAPSのシンプルな作りや、その裏…

ひたすら

論文の修正。大体、形になったので僕がアメリカに行っている間に投稿できるだろう。Kimさんの講演を聴いてから始まった研究だが、この時点までは予定通り。その先に行くのは大変だが、行けば意味がある。