夕食

の後、眠かったのですぐ眠ったが、案の定、滅茶苦茶早く4時前に目が覚めた。仕方がないから論文書きに精を出す。

 午前の最初の2つのtalksは面白かった。特に2つ目のannihilationの話は保存則がないのに流体モードがあるという点で非自明であった。しかしその後のtalksはもうちょっとである。午後は時差のせいか、聞く方の集中力も切れてしまった。ポスターセッションでは幾つか面白いものがあった。時間相関関数のロングタイムテールが微妙にはやっている。ポスターでも複数あってtalksでも複数ある。テーマがGranular Gasのせいでジャミングを議論したものは多くない。大槻君のポスターはまずまずだったのかな。(彼が不在の際に行きがかり上何人かに説明した)。