2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

西野さん

との論文のレフェリーズレポートが返って来た。教育的なレポートなので対処はそれほど難しくないようだ。一安心。

ロシア

行きの準備。Registration fee免除の件は解決。宿代、飛行場と宿の往復は高い。安くすると電話とテレビが部屋にない。後者はともかく前者はちと不安なので珍しく上等な部屋を予約した。後、バウチャーが来て、ビザを請求して準備は終わり。

読書

「ストリング理論は科学か」:主張は極論だと思うが、現状ではストリングが従来の物理とも数学とも異なることに同意。ボグダノフ事件(Bogdanov affair)は知らなかった。Wikkipediaに比較的詳しい説明があるが、逆ソーカル事件とも言える。論文誌のeditorの…

今日も

今日とて東京出張。普段回数券を使っているのだが、今日は使えないということで目を白黒。

旅程

5,6月の理事会に合わせてのセミナーの予定が決まる。5月は慶応の数学、6月は東大でセミナー。またロシア行きの飛行機を仮予約。

会議

でボコボコになった。疲れるのお。

日仏セミナー

とUCGP2008の打ち合わせに2日使う。昨日は夕方から4時間弱の別会議もあって、相変わらず会議が多い。

セミナー

今日の講師は学部時代に本(専門書)を出版した将来有望な若者。有名人とあって、聴衆も多かった。今更RGと思っていたが、やはり徹底的にやると違ったものが見えてくる。後半の話はなかなか面白かった。改めて、道を究めることの大切さを感じた。

朝から

事務書類を出したり修正したり。2つのうち一つは完了。もう一つは何とか仮受理という形にして貰った。しかし、締め切りを間違えるのは、間抜け過ぎ。おかげで週末が楽になった。

今日は

〆切りを1週間間違えていた書類を2つ作成。提出先が一緒だから〆切りも一緒だと思い込んでいた。こちらでやるべきことはほぼ完了。2つのうちの一つは完了だが、もう一つは先方の努力も必要。これが難しいので、どうなることやら。

昨日は

最悪だった。いきなりけつまづいてすっころんだ感じ。やっぱり、難しい。

東京で

物理学会理事会に出席。いろいろ面倒な話もあったが、昨日のストレスに比べたらかわいいもの。学会理事会も最初の頃はストレスだったけど、だいぶ慣れた。 レフェリーがほぼ終了。スケーリングの改善は未完成。「カラヤン帝国の興亡」を帰りの新幹線で読了。…

スケーリング

は、一部を除き、もっともらしい指数を出している(例えば4/17,7/12とかは数値計算とぴったり)が、どうも根本的な問題があるようだ。

4月から

3つめの理事を始めたのだが、(理事の叩き売り、大バーゲンというのはおいておいて)、これは大変である。解のない複雑に絡み合った問題を処理しないといけない。思ったよりずっと急な展開で訳が分からない。

卒業生

の金君のセミナー。すっかり量子化学、それの生物系への応用、の専門家になった感じで見違えた。専門用語を駆使してしっかりと質問に答える様に感銘を受けた。

スケーリング

のバージョンアップ。やはりあの指数はもうちょっと小さい方が辻褄が合う。次のバージョンでは、モデル理論で一挙に指数を推定してみるか。ざっと見たところそれほど悪くなさそう。

昼は

本部から取り急ぎ戻ったので、昼食会に間に合う。M1とスタッフだけだったので人数は少なかった。夕方には本年度第一回目のグループミーティング。

スケーリング

のノートをようやく作成。整理されて、更にもう一つのスケーリング関係式を発見。更に先行研究の失敗の理由に思い至る。

今日から

新学期ということで会議が2つ、また一つの会議はバッティングして出られなかった。4月1日からPTPの編集委員になったのでそれに出る。様子がよく分からないが、しっかりやっていこう。後は科研費報告書の作成等。

翌日

桜に誘われて京都北部の各所を回り、某校の桜にたどりついたら、妻共々学校の茶室に誘われ、お菓子と茶を頂いた。

休暇

を取って大阪へ行く。大坂城=>NHK(JOBK)=>歴史博物館=>ワッハ上方のコースであった。大坂城の石垣は迫力がある。よく知られているように豊臣秀吉の城を覆い隠すように徳川が全て石垣を作り直した。夏の陣で燃えたといっても殆どが使える石垣だったのが、徹底…

スケーリング

指数は互いに矛盾している。

二宮さん

の最終講義とサヨナラパーティー。二宮さんは多忙なのでもともと基研で見かける機会が多くなかったが、理事会等でお目にかかる機会が多々あるので、あまり変わらない。しかし二宮さんの部屋に後任の方が入っており、今日のパーティーにも4月1日着任のお二人…

昨日

に続き、かなり年上の方から、高校生、大学生向けの良い講演者はいないかという相談を受ける。昨日とは、ちょっと方向性が違うが、まるでブローカーだな。個人的には素人相手の講演、啓蒙書で自分野の宣伝ばかりすると聞く方、読む方は白けると思う。最前線…

新年度

ということで、新人のSさんが登場。早速、今後のテーマについて議論。こちらの方は煮詰まっている。