2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

面接

を朝から晩まで実行。第一志望の学生の面接がないのでちょっと寂しい。第一教室の面接の数は少なかったのだが、第一の実験や第二教室は数が多く、大変そうだった。

9/15

に基研で研究会の打ち合わせに行く予定だったが委員会の予定が入って行けなくなった。その後は5時半から少人数担任の面接。学会最終日は健康診断。ばかばかしいことで研究の予定が変更が余儀なくされる(検診の代替日は海外出張中)。

有馬老

は政治家に取り込まれた面もあるが、無邪気に自分の信じる道を進んで自爆したという方が合っている。重点化は(本人としては)大学予算増加の切り札のつもりだったのだろう。東大総長戦でも二者同点になり、更に決選投票で有馬、即ち重点化を呑んだというこ…

面接者決定会議

例年の如く不人気。そうなると参加しても傍観者みたいになってしまう。同じ様な研究室が多い中で独自性が発揮できていないのが一因。

大学院入試

は無事行われた。全く冷や汗ものである。冷房の効きすぎた控え室にいて集中して長時間採点すると頭が痛くなる。やはり昨晩熱が出た。出来は...

中島ゼミ

は進まないな。途中眠ってしまった。

光藤君のDMRGの説明

(lunch meetingにて)は不明確。non-Hermiteの時には非常に難しいことはよくわかった。

密度プロファイル

がようやく求まった(齋藤君)。何も特別の工夫は要らなかったのだが、単に面倒なだけで時間がかかった。少し格好がついたけど、肝心な非定常問題についてはまだこれから。

流体多体効果

自分の発表の準備。Jeffrey & Onishiの非定常バージョンの解がないので、これ以上やっても無駄と判断。結局、多体効果はBatchelorの繰り込みで話を済ますことにした。一応ストーリー的には繋がった。後はまとないといけない。

台風続報

7日がやばそうか。警報が出たときの措置のメールが来る。やはり警報が出ると延期か。採点にしわ寄せが来そう。7日午後のみ中止の場合の措置が書いていない。だいぶ西北よりに進路が寄ってきたから大丈夫な気がするが。

文法

次男は文法が苦手であることが判明。主語と述語がよく分かっていなかった。

台風

がまずい進路で進んでいる。このままいくと火曜あたりに直撃を受けそうだ。実は火曜から大学院入試であり、台風で暴雨風警報が出た場合はどうすべきなのかよく分かっていない。昨年も台風の直撃が懸念されたが、幸いにも当日は無事だった。2年続けて台風の襲…

Bethe仮設法

の厳密解(ASEP)の論文を教えて貰う。Open boundaryでも問題なく構成できるということで感心する。また(第2最大)固有値のシステムサイズ依存性も議論されており、光藤君との議論になっていた共存線上では、物理的に予想された1/L^2という依存性を持つことが…

Timoshenko bar

の解析の進展は牛歩並。まず、線形バネ近似にしないと変数分離にならず、うまく解けない。線形バネの結果と見かけ上区別がつかないのでいいのかもしれないが、ちょっと気になる。斜め衝突についてはTimoshenko方程式を使っては駄目で、元に戻ってtorsionの方…

高分子

のトロイド構造へのfolding, unfoldingについての次元解析について教えて貰いつつ、議論する。かなり雑駁な議論と思ったが、数値モデルとの一致はいいとのこと。学生だけでここまで到達するのはよく頑張っている。D2で単身フランス行きというのもいい経験に…

Science

前野さんのコネかCOEの成果宣伝のために11月11日に物理教室でScience誌editorの前で、何やら発表会があるとの報告があった。私も発表するらしい。他のは面白そうだが。

DMRG

実は光藤君は、ある程度結果の出ていたマルチレーン(N>3)の話は捨てて、より2レーンのモデルに絞ってより本格的に問題に取り組もうと悪戦苦闘中である。5月頃から広い意味の繰り込み群の考え方が有効であろうということで、その中でも計算機と相性のいいDMR…

レフェリー

をようやく書き上げる。論理展開が分からないから全部式のチェックをして大変だった。