2010-01-01から1年間の記事一覧

特定領域

の班会議が先週の金、土にあったが普通に研究会だった。どうも僕のピントが合っていなかったように思う。発表ももう一つ。

大学入試

の発表があり、今日は自分が受けたとき以来、合格リストの掲示の瞬間を見に行った。そこで幸いにも長男の合格を確認できた。彼は、母方の祖父母の後輩になったことになる。僅か6年前に中学受験の合格の際に感涙にむせんでいたのが昨日のことのようだが、子供…

今日は

Sさんの学術振興会賞のお祝いパーティー。大勢の参加があり、皆が祝福した。(ちょっと若い)同世代の研究者の活躍は刺激になる。同世代の人と多く話す。

ややこしい

会議の記録は残さない方が良い場合があるが、今回このブログでややこしい会議が何時あってその議事録がどうなったかを再発見できたのである程度記録に残しておく必要を感じた。 ということで金曜日は東京で今月の学会でのシンポジウムの準備に関わるややこし…

因みに

PRBに載る論文はこれ。真面目に改訂しすぎて編集部からはよしろと督促メールを受けてしまった。案の定送ったら速効でacceptされたのでレフェリーには行っていない。新たに加わったのは衝突後の温度上昇だが、4重極モードが立ち上がる。考えてみると当たり前…

戻ると

非常にややこしいメールが来ていた。ちょっと困るなあ。

今日は

フリーディスカッションということだったが、何のことはない普通の研究発表会だった。おまけにきちんとスケジュールされていないので伸びる伸びる。疲れていてうとうとした瞬間もあったが、楽しい話も多く、勉強になった。

集中講義

を英語で行う。9時半から5時半近くまで。予想通りcorrelationsの話を含めてMCTは説明がしんどい。Fluctuation theoremやGreen-Kuboはともかく、それ以降はどうしても計算が複雑になるだけでなく、結果が迂遠。午前の非弾性衝突はまとまっていた。ジャミン…

そうそう

齊藤さんとのGrapheneの論文がacceptされた。PRBである。もとはPRLに送ったのでめでたさも中くらいかな。もっともお陰さまで、衝突に伴う温度上昇についての詳細な結果も織り込むことが出来た。

筑波入り

明日からの講義のためにつくばに移動。3時前にチェックインして1時間程準備をした後、大学まで歩いていく。思いの外遠かった。松島さんに実験装置を見せて貰って少しRafiと議論した後、焼肉を食べる。

送別会

基研の准教授の方が2月末で理学部に移るので送別会を行う。近くへの異動とは言え、女性の教員が所からいなくなるのは寂しい。それほど酒が入った訳でもないが学生時代のコンパみたいに話が盛り上がった。次期滞在型のいい加減なプランニングが出来たことで一…

ジャミング

の平均場理論は我々の数値計算とは良好な一致を示しているが、波多野さんの数値計算のずれが問題になっていた。しかし後者の数値計算で評価された臨界指数は最近、我々の値に近づいており、幾つかある関係式のうち一つだけの違いになっている。そこに臨界揺…

河本敏浩

の「名ばかり大学生」を読む。題名から書かれた内容が想像できるだけに期待していなかったが、予想外の論証があり楽しめた。愛知の管理教育と校内暴力の正の相関、その教育を受けた子供が親になった世代で愛知の虐待率やいじめが高いという話や、援助交際を…

東京出張

例によって新横浜で共同研究者との打ち合わせ。大体数値計算で言えることは固まりつつあるが、数値計算だけに分かった事は限定的。 会議ではPTPの投稿数の減少とarXivのこと等が話題になっていた。

集中講義

集中講義(セミナー)を 3月3日に下記の要領で行います。 また、翌3月4日には学際的な情報交換を目指したフリーディスカッション 「複雑流体の物理と応用」(参加者のうち希望者に話題提供いただき、それを議論する) を行う予定です。奮ってご参加下さい…

Julien Designe

の訪問とセミナー。午前に会議があって一服していたところ予定より早く到着。2時間以上、こちらの研究の説明をしたが、なかでも一番興味があるのはM1の研究のようだった。セミナーはそのM1の研究と非常に近くデータ解析等が参考になった。

シンポ

の後の会議。気が重くなる。暫くは大変かな。

GCOEシンポ

が月曜から水曜まで3日間朝から晩まであり、全て出席した。一番驚いたのは研究室のM1の学生がポスター賞に輝き、南部先生のサイン本を得たことだった。彼は強い星の下に生まれついたのかもしれない。強運を生かすのは彼のこれからの精進次第だろう。 講演で…

研究会

論文を読んだときはすっきりしなかった清水さんの話が腑に落ちた。帰りは上野駅まで歩いた。

研究会参加

初日。昨日は博士後期課程編入試験と専攻会議があってそれが終わってからの移動だったが、いきなりバスが東一条の交差点から東大路を迂回して川端に出て丸太町から東大路に戻るというルートを辿った。何事かと思ったが、後からの連絡で病院に爆弾のおそれが…

東京の宿

金曜からの研究会の宿を今更探したらなかなか見つからず往生した。今まで一杯だったことがない学士会館の予約が出来なかったのは誤算であった。金曜には外せない用事があるので研究会初日には参加できない。2日目からの参加となる。

ランチセミナー

のスピーカーは私。いろいろな分野の教授連中が一通り質問してくれたから興味をそれなりに持って貰えたことにしよう。

Blumenfeld

のレクチャー2日目。Fractureについて。ヒステリシスカーブを仮定したら色々出るのは当然という印象を持った。昼食後こちらのジャミングを説明して議論。かなり興味を持って貰えて他の状況ではどうなるか、Iとの関係はどうなっているか、不均一系ではどうな…

Blumenfeld

のレクチャー。東京からの参加者もあり、なかなか充実したものだった。粉体の静力学の第一人者らしく、私がフォローしていない最近の発展を要領よくまとめていた。気になるのはyield dynamicsというかcreep dynamicsについてである。Jammingのときののように…

朝青龍

が引退ということらしい。いくら相手が○×とは言え、横綱が殴っては申し開きが立たないか。不世出の大横綱だっただけにこういう形での引退は残念である。彼の引退で相撲界に魅力的な人材は見当たらなくなった。 貴乃花が理事になったということだが、あれだけ…

論文

を漸く投稿した(これ)。粘性率と圧力の発散についてのシミュレーションメインの論文。

Twitter

に登録したらブログは暫くお休みになった。もともとブログも制約があってつぶやき程度しかできないから変わらないと思っていたが、どうやら向こうの方がより機能的なようだ。

もやもや

した感じだが、ここを突破すると進むのではないかと思う。

Skype

での会議。するほどのことはなかったかもしれない。何はともあれ論文書きはこれで収束、それで投稿。完全オリジナルかつ夏からプロジェクトが始まったとは言え、YKIS2009のProceedingsの原稿で一番遅れたのが私も関わっていた論文では笑えない。しかし剛体極…

修論発表

の練習。まあよく工夫していたのではないかな。