2005-12-28から1日間の記事一覧

yuragi

がようやく復旧する。レフェリーの依頼が来ていた。

捏造

が止まらない。黄教授の件は悪質であるが、日本でも阪大の学部生や東大の先生も含めて今年、捏造が多々明らかにされてきた。圧倒的に医学生理学分野が多いが、物理学においてもシェーンの捏造は記憶に新しいところである。(最近やっとNHKの番組を見ることが…

筑紫哲也

の図書での連載「緩急自在のすすめ」はなかなか面白い。今月号は長寿と「人間の豊かさ」についてであった。そこでも沖縄の男の平均寿命が急激に落ちているというよく知られた統計事実から何が長寿にとって重要であるかを鮮やかに抜き出している。筑紫のテレ…

今年最後の会議

があった。物理工学科の人向けに基礎論B(初等電磁気)を来年どうするかというもの。基本的に物理工学科では従来通りで問題はなく、やや教える内容を減らし丁寧に説明するという結論になった。しかし2006年問題を踏まえると基礎論が最後の物理になる学生向け…

名大

のアフォーマティブアクションには賛成できない。そもそも大学院生に女性があまりいないのに女性の採用を優先し、目標の数値迄女性教員を増やそうというのは思い切り男女差別である。目標の数値を設定するというのはいかにも官僚の好みそうなプランだが、能…

Santos

等の論文の検討に入る。面白いのはストレス(ノーマルとシア)と圧力で閉じた方程式系が得られること。不思議なのはBagnold scalingが成り立たないこと。非常に簡単な計算しかしていないのに実に不思議だ。因みに一様剪断流なので非一様だからBagnoldではな…

物理学会の宿泊案内

がオープンされていたので早速予約する。結果はまだ分からないが、青森の時みたいに宿がないから発表・参加をキャンセルということはなくてよいようだ。