3日目は3つの会場を飛び回っていた。湯川さんの講演については粒子間の散逸を入れないとモデルがおかしいというコメントはさておき、エントロピーが減るというのはおそらく間違いであろう。自由エネルギーから化学ポテンシャルを構成してエントロピーを作ったと言われていたが、自由エネルギーには運動エネルギーが含まれる筈。エントロピーの運動エネルギー補正をしたらまともにいっているように見えるというのであれば、自由エネルギーの項に運動エネルギーが入っていなかっただけというオチではないか。和田君のはもうちょっと理論が欲しい。小串さんは少なくとも学会で2回目のプロジェクター落としである。聞けばセミナーでもプロジェクターを何回か故障させているとか。一体、彼女の何がそうさせるのかわからないが、現象論的には使っているノートパソコンが悪いのであろう。