日 本 数 学 会 ・ 日 本 物 理 学 会
合 同 講 演 会


○ 開 催 期 日: 2008年3月22日(土) 9時30分〜17時00分(開場:9時00分)

○ 午 前 の 部: 9時30分〜12時00分 <会 場:近畿大学11月ホール> 
全 体 セ ッ シ ョ ン :講演の間に15分程度の休憩時間をとります.
1. 日本物理学会会長挨拶
鹿児島誠一(東京大学大学院総合文化研究科)

2. 講 演「物理学のゆくえを考える」 60分
蔵本 由紀(国際電気通信基礎技術研究所波動工学研究所) 座長:鹿児島誠一

3. 講 演「XXZ模型のフェルミ粒子描像」 60分
三輪 哲二(京都大学大学院理学研究科) 座長:谷嶋 賢二

4. 日本数学会理事長挨拶
谷嶋 賢二(学習院大学理学部)

○ 午 後 の 部: 13時30分〜17時00分 <会 場:近畿大学20号館1〜3号室>
パ ラ レ ル セ ッ シ ョ ン :各講演の間に15分程度の休憩時間をとります.
[20‐1会場] 座長:早川 尚男
1. 講 演「スピンはそろう:磁石の起源をめぐる物理と数理」 60分
田崎 晴明(学習院大学理学部)

2. 講 演「量子情報の数理:測定・論理・計算・不確定性原理」 60分
小澤 正直(東北大学大学院情報科学研究科)

3. 講 演「渋滞の数理から社会貢献へ」 60分
西成 活裕(東京大学大学院工学系研究科)

[20‐2会場] 座長:江口  徹
1. 講 演「Perelmanによる幾何化予想解決」 60分
山口 孝男(筑波大学大学院数理物質科学研究科)

2. 講 演「佐々木-Einstein 多様体とAdS/CFT対応」 60分
安井 幸則(大阪市立大学大学院理学研究科)

3. 講 演「フェルマー予想,佐藤-テイト予想,ラングランズ予想」 60分
加藤 和也(京都大学大学院理学研究科)

[20‐3会場] 座長:深谷 賢治
1. 講 演「TuringからErtlまで ― パターンダイナミクスの半世紀 ―」 60分
西浦 廉政(北海道大学電子科学研究所)

2. 講 演「ヒッグス相におけるソリトン:モジュライ行列の方法」 60分
坂井 典佑(東京工業大学大学院理工学研究科)

3. 講 演「量子多体系のスペクトルとゲージ不変性」 60分
押川 正毅(東京大学物性研究所)


○ 懇 親 会: 18時より(参加費5000円,17時30分より受付,先着200名)
<会 場:近畿大学ノーベンバー食堂>
○ そ の 他: 当日講演会場付近にて合同講演会予稿集(2,500部限定印刷)を1冊500円で販売します.

日 本 数 学 会 ・ 日 本 物 理 学 会  合 同
市 民 講 演 会




○ 日  時 : 2008年3月22日(土) 14時00分〜16時30分
○ 会  場 : 近畿大学 11月ホール (収容人数1372名)

○ プログラム:

1. 日本数学会 大会委員長挨拶
泉  脩藏(近畿大学理工学部

2. 講 演「誤り訂正符号の話 〜情報理論60周年〜 」 60分
知念 宏司(近畿大学理工学部

3. 講 演「量子情報処理 〜量子で変わるコンピュータと暮らし〜 」 60分
根本 香絵(国立情報学研究所

4. 日本物理学会 実行委員長挨拶
中原 幹夫(近畿大学理工学部


○ 入 場 料 : 無 料


○ 主  催 : 日本数学会2008年度年会実行委員会・日本物理学会第63回年次大会実行委員会
○ 後  援 : 近畿大学









− 日本数学会との合同開催について −

 今回は日本数学会との合同開催となります。
 日本物理学会は、歴史的に日本数学会と兄弟のような間柄です。1877年(明治10年)に東京数学会社として出発し、1884年明治17年)東京数学物理学会、1918年(大正7年)日本数学物理学会を経て、1946年(昭和21年)に日本数学会日本物理学会に分かれました。そして1977年(昭和52年)に、共立女子学園講堂で創立100周年記念式典が、日本物理学会日本数学会合同で行われ、引き続き東京理科大学で合同の記念年会が行われました。日本数学会との合同開催は、それ以来のこととなります。
 今回は、通常の4日間の年次大会日程の前に1日(3月22日)、合同の講演会、市民講演会、懇親会を設けましたので、皆様方の奮ってのご参加をお願いいたします。

《お知らせ》

日本数学会応用数学分科会・日本物理学会領域11 協同企画シンポジウム
「結合振動子系の数理 −力学系としての構造解明と応用を目指して−」

 日  時 : 3月25日 9:00-11:50
 会  場 : 日本数学会2008年度年会会場VII (17号館304教室)
 プログラム: 本文該当箇所(○○ページ)参照