授業(熱力学)

の後、研究会に向かう。上之さんの講演はパターン形成の問題として捉えるより非平衡熱力学の問題として捉えた方が面白いかもしれない。詳細はフォローできなかったが、化学ポテンシャルが流れのある場合に全く平衡のものと変わってしまうという意味では面白い。ちょっと調べてみる価値がある。他にも面白い講演が並んでいた。

午後は辰己君のセミナー(というより宇宙フォーラムプロジェクトの現状報告)。やはりcoolingは難しいか。どうしても気体で構造がない場合より構造や相関がより顕著に見える濃厚領域に興味がいく。ボイドと圧縮密度波の形成は面白い。セミナーには研究会の参加者も大挙しておしかけた。

その後に辰己君と明日の高校での講義の打ち合わせ。昨晩の宴会でのコメントとデモ実験の内容を考慮して若干内容を修正する。最終的には家に帰ってから調整する。