2006-02-22から1日間の記事一覧

セミナー後は

スピーカーと西野君を交えて会食。

波多野さん

はここ半年程でやっている3次元の大規模シミュレーションの結果。実は定圧剪断系なので、GDRMidiの話と本来同じ筈だが、前者が2次元系での結果であるのに対し、3次元では全く異なる結果をだし、更にきれいなスケーリング則っぽいまとめ方を行ったのは見事…

御手洗さん

には粉体レオロジーのレビューをお願いした。細かい点まで質問でき、意見も心ゆくまで戦わせた。お願いしたのはBagnold scalingに関するまとめで、後半のものはフランスのGDRMidiの新たな視点によるuniversal creep flow領域のレビュー。セミナー前にいろい…

午後は遠方からスピーカー2人をお呼びした特別セミナー

温度ギャップ(管の接続点での)

は単純に考えることが可能なようだ。少なくとも熱流と熱伝導率はロングタイムテールを単純に考慮した話と整合している。温度ギャップも熱流で決まる分布関数を使えばいいのではなかろうか。

今朝のニュース

を視ると、女子フィギアで荒川が2強に肩を並べて、村主が5位と差のある4位になっている。警戒されていた地元選手等は下位に沈んでいたので、どちらかがメダルを取る可能性が高くなった。ということで日曜の予想はちょっと外れそう。明後日はちょっと早起…

科研費と受託研究費

を使い切る。後は校費だけなのだが、法人化以降、何故か三種類(使えない管理費も加えると四種類)に分類され、それぞれ独立に使わないといけないので極めて使いにくい。しかし、これもほぼ使い切ったので、後は雑費を消費できるのみ。因みに科研費の報告書…