2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

はねかえり

と熱力学は少数多体系では多分無関係。1を越す反発係数なんていうのは接触面の分子が振動していて、重心速度で期待されるより余計に押すだけのこと。勿論巨視系ではその寄与が無視できる。しかし小さいクラスターであり、重心の速度が小さいとそういうこと…

レフェリーと講究録

を速攻で仕上げる。後者は何も見直ししなかったぞ。前者はまあ読んでいたから判断をするだけ。

授業関係

の諸々のことをやる。テストを2種作る。レポート(2種)の解答を作りコピーをする。明日の講義はレポートの解説にしよう。

M2の練習会

を行う。2人とも注目すべき結果を出しているが、それぞれ弱点を持っている。西野君は既にpublishした論文の後の結果が間に合っておらず、齋藤君は目下計算中の部分がある。論文の〆切もあって、これから修羅場かもしれない。

土曜に放送大学

に行かないといけないので、金曜の夕方と土曜朝は地震研を覗くことにした。(金曜の朝には授業がある)。熱力学のレポートの解答を調べてみるTAからまだ作っていないとの報告。結局、自分でつくる羽目になった。

はねかえり係数

が1を越えるのは、多分不思議ではない現象なのだろう。熱したフライパンに落とされた水滴は明らかに衝突時より大きな運動エネルギーをフライパンから受けている。また激しく熱振動をしている2粒子を接触させたら反発するのは自然に思える。(接触が衝突速度…

博士の愛した数式

を本屋で30分ほどの立ち読みで読了。内容はともかく江夏が懐かしくなったので図書館で彼の自伝を借りてきてほぼ読了。他に「ロゼッタストーン解読」「大久保利通」「なぜ同胞を殺したのか:ポルポト」などを借りる。そういえば年末にクメール・ルージュの…

はねかえり係数

について考える。考えられるもっともちゃちなモデルでは確かにはねかえり係数が1を越えるが、それほど確率が高くない。シミュレーションではもっと頻繁に起こる。もうちょっともっともらしいモデルでデモができないと駄目だろう。

伏見工業

が優勝(高校ラグビー)。言うまでもなくスクールウォーズのモデル校であり、プロジェクトXでも取り上げられていた。確か花園に出たのはプロジェクトXの世代が卒業した後の大八木が3年、平尾が2年の時だと思う。初出場でいきなり優勝候補の一角でびっくり…

雪なので

家で本の原稿を書き込む。というより講義ノートの修正か。誤植は極めて多い。\hbarがhになっていたりしていた。まだ3回目まで。相対エントロピーの項を書き加える。力学と繋げるかどうか。

はねかえり係数

のシミュレーション結果の報告(國仲君)を聞く。思った以上に1を越す。というより全然上界になっていない。まあ5年前から分かっていたと言えなくもない結果だが、理屈を考える必要がある。単純に考えると1を越すのが自然だが、他人(より自分)が納得す…

授業

をする。うっすら雪化粧で路面が凍結している状態でこの時期の一コマ目だから学生がいないかと思ったが、そうでもなかった。説明はあまりよくなかったな。

非平衡の本

をサイエンス社のスタイルファイルに移して書き始める。1章で、いきなり講義ノートが使えないことが判明。書き直しと別のところで書いた文章を使う。どうもTAが黒板の箇条書きを写した箇所は使えないようだ。章の分割も講義の回数毎に切っていいのかどうか…

会議

ソフト系のスタッフが増えたから学位審査は免れるかと思ったが、残念ながらそうはならなかった。

ラグビー

はすっかり人気がなくなった。小学校の頃はあまり認知されていなかったように思うが、中学頃から認知されるようになり、実際にプレーをしていた頃から80年代にかけては冬のスポーツといえばラグビーだったのに見る影もない。当然凋落には幾つかの要因がある…

読書アンケートを送る。

字数の制限があるので何も書けなかった。原著を引用せず正直に書いた。本当はこっちの方が面白かったような気もするが2005年に読んだのか、(借りた本なので)本当にこの本なのか定かではないので挙げるのはやめた。 R. ローズ「原爆から水爆へ-東西冷戦の知…

文明崩壊

はまだ読了していないが、ダイアモンドらしいと言えばらしい作品である。過去の孤立した生態系の過剰適応と脆さはクォメンの「ドードーの歌」にも述べられていたが、人間社会においても例外ではない。純粋な孤立系であるイースター島、古代マヤの崩壊、ノル…

1/27(金)

に東京に行くべきかどうか。14日に東京(というより千葉か)に行くことは確定しているが。まあ27日も行くべきなのかな。こういうのはよく分からない。

京都

に戻る。前も感じたのだが東海道線での帰省(Uターン)客に外国人が多い。京都までだと2時間強なので新幹線を使うのは馬鹿げている。しかしJR西日本では可能な新幹線券売機での乗車券のみの購入がJR東海ではできないのは不便であった。お陰で一本逃した。

箱根駅伝

は亜細亜が優勝したらしい。逆転するところまでは見ていたが、その後京都への移動になったからこういう書き方になった。ラジオ代わりにテレビをつけていて独走していた順天堂が脱水状態になって抜かれ、それを逆転した駒沢も抜かれ伏兵の亜細亜が優勝したの…

箱根駅伝

結局5区の今井だけで決まった。この一年一切試合に出ていない今井が勝負を決めるというのは本末転倒の最たるものであろう。

本の整理

そろそろ実家の本をなんとかしないといけないということで主に私が読んできた本をダンボール8箱に詰めて処分。ちょっとやりきれない。

蔵本さん

が朝日賞を受賞された。非線形科学の開拓という顕著な業績があったのだから順当な評価と思えるが、蔵本さんはこれまで仁科賞をはじめとした各賞の受賞と無縁であった。その意味で朝日賞の選考委員会の英断に拍手を送りたい。

*年賀 あけましておめでとうございます。